TOPへ戻る

テキトー簡単お魚料理タイトル

テキトー簡単お魚メニュー アオリイカ・スミイカのナメロウ



日本人は世界一イカを好むようです。その消費量は年間の世界での漁獲量のほぼ半分とか。まさにイカ大国です。特にスルメイカはその日本でも一番多く消費されているそうです。私が好んで釣るのはアオリイカとその外道で来るスミイカです。同じ釣法(シャクリ)で釣れるイカですので、両方楽しめます。個人的にはアオリイカのコリコリ感が好きなのですが、スミイカも江戸前の高級食材。そのややネットリ感のある食味も中々です。で、嬉しい事に大漁の時、刺身、天ぷらでイカ三昧なのですが、刺身をイサキやアジのナメロウのようにして食べたらうまいだろうなと思って食していました。当然、美味い! 特別な料理でもなく、当たり前に食べていましたけど、TVでこのナメロウが紹介されているのを見て、これは知らない人がいたらもったいないと思い、大きなお世話好きでメニューに加えます。
アオリイカ スミイカ
要はナメロウです。作り方はイサキやアジと同じです。捌き方は「アオリイカの捌き方」「スミイカの捌き方」をご参考に。ちなみに、アオリイカ・ヤリイカ・アカイカ・スルメイカは「ツツイカ」、スミイカは「コウイカ」ですが、捌き方は基本的に同じです。イカの身と足をある程度細かく刻んで、ショウガのみじん切り、味噌と一緒に混ぜ、粘り気が出るまで包丁で細かく叩きます。
イカ ナメロウ
ハイ、もう出来上がり。叩く程度と、ショウガと味噌の量はお好みで。調味は足りなければ足せばいいので、テキトーに行きましょう。小ネギを刻んで乗せれば、もう酒が進むこと進むこと。素材に使うイカはアオリイカ・スミイカでなくても、スルメイカでもヤリイカでも楽しめます。それぞれに違った食味を楽しんでください。ちなみに、スルメイカはあの肝がありますから、塩辛は外せません。「スルメイカのイカソーメン&塩辛」をご参考ください。

テキトー簡単お魚メニュー 目次へ




アクセス数ベスト5コンテンツ
★魚の捌き方・下処理 「オニカサゴの毒針処理」
★テキトーコラム 「魚が釣れ過ぎた時の保存方法等」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ウミタナゴ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ササノハベラ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ネンブツダイ」


「釣り」テーマ以外の運営サイト
趣味&雑学&ハウツー運営サイトPR
「船釣りを楽しむ」サイト
船釣り バナー
「ボート釣りを楽しむ」サイト
ボート釣り バナー
■サイトポリシー ■プロフィール
■お問い合わせ
Design by Megapx / Template by s-hoshino.com
Copyright(C) Nasamuk All Rights Reserved.