TOPへ戻る

テキトー簡単お魚料理タイトル

健康食品って、ナンダカナア…




キッチン 別に他人様のすることにイチャモンを付けたい訳ではないのですが…。「健康食品」とやらがあちこちに溢れていますなあ。CATVを見ていると、「ドッサリ」とか「スルスル」とかいった、まあ、ご不浄の事でしょうが、そんな宣伝文句の「サプリメント」の広告もメジロ押しです。食事時にこれが出ると、ちょっとTVのスイッチを切ります。通販でどれほどの「健康食品」や「サプリメント」が売られているのか。

ちなみに、この「健康食品」と「サプリメント」なるものの定義を、Wikipediaさんで調べてみると…、「健康食品(けんこうしょくひん)は、健康の保持増進に役立つものであると機能が宣伝され販売・利用されることで、学術的な認識とは独立して社会的な認識においては他の食品と区別される一群の食品の呼称である。 健康食品の一部は行政による機能の認定を受け『保健機能食品』と呼ばれるが、それ以外では効果の確認及び保証はなされない。」「サプリメントとは、アメリカ合衆国での食品の区分の一つであるダイエタリー・サプリメント(dietary supplement)の訳語で、狭義には、不足しがちなビタミンやミネラル、アミノ酸などの栄養補給を補助することや、ハーブなどの成分による薬効の発揮が目的である食品である。ほかにも生薬、酵素、ダイエット食品など様々な種類のサプリメントがある。広義には、人体に与えられる物質という意味で食品以外にも用いられる。栄養補助食品(えいようほじょしょくひん)、健康補助食品(けんこうほじょしょくひん)とも呼ばれる。」とか…。

なんだか分かったような分からないような定義。「健康食品」に「健康補助食品」…。健康、健康ってことでやる気満々になるのは人の自由として、なんだか、「命より健康」「死んでも健康」「生きているのは体に悪いから」とかみたいになっているような…。まあ、そこまで斜に構えて見なくても、そんなに人間ってのは摂食に関して不完全な生き物なのでしょうか? 三度の食事では「不足するもの」が、たくさんあるのでしょうか。自然の食べ物だけで十分に生きていけないとしたら、やはり不完全な生き物なのでしょうねぇ。

その割には、このテキトーコラムにも書きましたが「骨なし魚」なんてのが流通したりして、身体によい部分をわざわざ取って食べているのはおかしな話です。骨を喰えという訳ではないですが、少なくとも骨を取る際に、骨の近くにある美味い所を取って、そこにある髄液からしみ出す旨みやコラーゲンをわざわざ捨てて、それを健康食品とやらで補っているとしたら、高速代をケチって一般道の渋滞に巻き込まれ、燃費を悪くして空気も汚しているようなもの。例えの良し悪しは別にして。

週刊誌の特集や健康に関する本でも、やれ油は、やれ炭水化物は、やれ糖質は体に悪いとか、その逆もあります。そんなこと言っていると食べるもの無くなっちゃうぞ。飢えている人たちがそれを聞いたらどう思うでしょうね。キチンと好き嫌いなく食べれば、良いだけでは? それで、栄養状態に変調をきたすのなら、やはり人間は通常の摂食では生きていけないのでしょう。地上で最も雑食性を進化させてきたのに。

これもこのテキトーコラムに書いたことですが、「一物全食」というのは、イワシなどの小魚を頭から内臓まで余すことなく食べることで、「ひとつの完成した命をまるごといただく」ということです。その考えは「医食同源」にあり、私はこの考えに共感する一人です。もちろん「病気」になった時に薬は飲みますが、それはイレギュラーな状態であって、それは医療のレベルです。

そもそも、人が口から体に入れるものは「食糧・飲料」と「薬」だけ。「健康(補助)食品」なんて、どちらに入るのでしょうか? ちなみに、それらを全否定しているつもりはありません。生物である人間には個体差があり、通常の食事から特定の栄養摂取力が弱く、それが不足がちの人もいる筈です。でもそれはやはり医療の世界でしょう。「健康食品」だけ食べてて生きていけるのでしょうか。それよりも「不健康食品」を全て排除すると生きていけるのでしょうか。それよりも「不健康食品」てなもの、無いでしょ。それは「毒」というのです。ま、やはりイチャモンのようになるのかな。

「健康(補助)食品」なんてのは食べませんが、多分「健康」に良い「食べ方」だったら知っていますし、やっています。食事の時「(命)いただきます」と手を合わせて、食べられることに感謝しながらいただくことです。もちろん偏食はご法度。人間は雑食で生きていますから。「健康食品」なんて言葉自体が変で、「食品で健康」「食べる事で健康」でしょう。「健康(補助)食品」に頼るなんて、健康に悪いですよ。それより、釣りでもして、美味しい魚をたくさんいただきましょう。

テキトーコラム 目次へ




アクセス数ベスト5コンテンツ
★魚の捌き方・下処理 「オニカサゴの毒針処理」
★テキトーコラム 「魚が釣れ過ぎた時の保存方法等」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ウミタナゴ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ササノハベラ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ネンブツダイ」


「釣り」テーマ以外の運営サイト
趣味&雑学&ハウツー運営サイトPR
「船釣りを楽しむ」サイト
船釣り バナー
「ボート釣りを楽しむ」サイト
ボート釣り バナー
■サイトポリシー ■プロフィール
■お問い合わせ
Design by Megapx / Template by s-hoshino.com
Copyright(C) Nasamuk All Rights Reserved.