東京湾 江戸前の恩恵 Link


●「江戸前の定義」には諸説ありますが、私個人は内房の富津から三浦半島の走水辺りまでだろうと思っています。その先は風邪や外湾の潮の流れの影響で海況も厳しくなりますし、まあ、人力の船で新鮮な魚を獲って即河岸に替えることのできる無難な範囲がそこら辺までだと思います。実際には、江戸川河口辺りから羽田くらいまでかもしれませんけど。
●東京湾の魚種は400とも500ともいわれ、世界的にも珍しい豊穣の海です。そんなことについての思いを書きましたので、ご覧いただけると嬉しく思います。冒頭のリンクより、ぜひ。

テキトーコラム 目次へ
★魚の捌き方・下処理 「オニカサゴの毒針処理」
★テキトーコラム 「魚が釣れ過ぎた時の保存方法等」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ウミタナゴ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ササノハベラ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ネンブツダイ」
「釣り」テーマ以外の運営サイト
