TOPへ戻る

テキトー簡単お魚料理タイトル

テキトー簡単お魚メニュー イカの醤油バター焼き



特にスルメイカなのですが、これは肉厚だからなのか、イカの中では「熱を加えて」調理すると抜群にうまくなります。ヤリイカやモンゴウイカでもそれなりに美味しいのですけど、このスルメイカには勝てません(と、私は思います)。船上干しは「干物」というより、「生干し」でどちらかと言えば干物的な美味さを太陽の光で作るというよりも、焼くための余計な水分を飛ばす「干し」であると思います。それほど長く干すわけではありませんから。
スルメイカ
子供のころ、縁日で、必ずこの「イカ焼き」屋台から流れてくる美味そうな香ばしさにクンクンした経験を皆お持ちだと思います。それを手軽に楽しめるイカの美味さの大本命、それがこの「醤油バター焼き」です。あの、胴体を串に刺して焼いたイカにカブりつく至福の時…。涎が出てきます。料理方法は超簡単。皮はそのままで。丸のままでも、リング状に切って焼いてもOK! フライパン一つあればできます。バターで炒めて焼き色を付け、そこへ豪快に醤油をぶっかけます。香ばしい匂いが一気に立ち込めてきます。もう、美味しさは約束されたも同然。
イカ 醤油バター焼き
食べやすさはリング状に切ったものでしょうが、丸のままをお勧めします。丸のままの時は火を通りやすくするために胴に切れ目を入れてください。ゲソの方も皮に切れ目を入れておきましょう。多少はバターが跳ねますが、それは「気を付けて」ください程度です。油で揚げる時ほど強烈には爆ぜませんから。焼き加減は醤油の匂いで判断しましょう。焦げが美味いのですが、あまり焦がしてしまうと肝心の香ばしさが焦げ臭さになってしまいますから。釣ってきたばかりの新鮮なイカですから、刺身でも喰えますので、あまり焼きすぎないようにする位がコツです。簡単で超激ウマです! イカ釣りに行く人は釣種よりも、まさに「喰いたくて行く」のでしょう。

テキトー簡単お魚メニュー 目次へ




アクセス数ベスト5コンテンツ
★魚の捌き方・下処理 「オニカサゴの毒針処理」
★テキトーコラム 「魚が釣れ過ぎた時の保存方法等」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ウミタナゴ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ササノハベラ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ネンブツダイ」


「釣り」テーマ以外の運営サイト
趣味&雑学&ハウツー運営サイトPR
「船釣りを楽しむ」サイト
船釣り バナー
「ボート釣りを楽しむ」サイト
ボート釣り バナー
■サイトポリシー ■プロフィール
■お問い合わせ
Design by Megapx / Template by s-hoshino.com
Copyright(C) Nasamuk All Rights Reserved.