TOPへ戻る

テキトー簡単お魚料理タイトル

テキトー簡単お魚メニュー イワシの刺身&唐揚げ



子供の頃、瀬戸内海に近いとはいえ山側に住んでいましたので、漁港からその日の朝獲れたイワシをリヤカーで売りに来ていたおばさんがいました。お願いするとそのリヤカーに乗せた台の上の俎板で手際よく捌いてくれます。確かあれはカタクチイワシだったと思います。小魚とはいえ、焼いても美味いし、新鮮ですからそのままでも食べる事が出来たと思います。もう、そんな光景も今は見る事もありませんが。
イワシ
イワシは柔らかいので手でも捌くことができます。もちろん、ペティ(小出刃)の方がやり易いという方もいらっしゃると思いますが。で、新鮮なイワシは捌いてそのまま醤油につけて食べても美味い。焼くのもいいのですが、刺身で食せば、イワシの美味さを見直すと思います。どのように切って盛り付けても自由です。ただ、身が小さいですからあまり細かく切ると食感がイマイチになりますから、適度な大きさで。小さいものならそのまま身だけを取れば美味しい一品になります。生姜醤油か、ワサビ醤油でどうぞ。お店で売っているものの中にはサッと酢で〆てあるものもあります。食感はあまり変わりませんので、それも良いかもです。
イワシ 刺身
あと、天ぷらにする方もいらっしゃいますが、私は唐揚げの方をオススメします。イワシは身がゆるいので天ぷらにしてもモフモフとした食感がイマイチです。であれば香ばしい唐揚げの方が美味しいと思います。小麦粉を薄目にまぶして揚げてください。
イワシ 唐揚げ
イワシは大変に美味しい魚です。もちろん天ぷらでも美味しいのですが、その身が持っている旨みを活かすには捌いた時に水で内臓を流したあと、よく水気を取ってください。開いてからは水に流さないように。身がベショベショになって食感が落ちますから。

テキトー簡単お魚メニュー 目次へ




アクセス数ベスト5コンテンツ
★魚の捌き方・下処理 「オニカサゴの毒針処理」
★テキトーコラム 「魚が釣れ過ぎた時の保存方法等」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ウミタナゴ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ササノハベラ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ネンブツダイ」


「釣り」テーマ以外の運営サイト
趣味&雑学&ハウツー運営サイトPR
「船釣りを楽しむ」サイト
船釣り バナー
「ボート釣りを楽しむ」サイト
ボート釣り バナー
■サイトポリシー ■プロフィール
■お問い合わせ
Design by Megapx / Template by s-hoshino.com
Copyright(C) Nasamuk All Rights Reserved.