TOPへ戻る

テキトー簡単お魚料理タイトル

テキトー簡単お魚メニュー ムロアジの塩焼き



アジの仲間はたくさんいます。どれも美味しいのですが、このムロアジは血合いが多く、新鮮なものは刺身でもナメロウでも干物でもいけますが(このムロアジのやや酸味のある刺身や、淡白な干物を好む人もいます)、私は速攻、塩焼きです。マアジに比べると少々格下の感があるこのムロアジですが、特に冬の時期に脂がのった新鮮なものを塩焼きでいただけばその旨みはマアジに引けは取りません。ちなみに、ダシに使われるアジ節はこのムロアジです。クサヤの材料にもなります。
ムロアジ
まさに「一焼き、二ナマス、三煮物」で、ムロアジは塩焼きが一番美味しいと思います。手軽ですし。鱗を取って鰓と内臓を取れば、あとは塩を振って焼くだけ。釣れ過ぎたら、干物にして保存しておきましょう。酒の肴にしばらくは困りません。
ムロアジ 塩焼き
ちなみに、このムロアジ、マアジの群れと一緒に移動してくることがありますが、私の経験だとマアジより上の棚に群れているようです。アジやイサキは「棚で釣れ」と言われるくらい、アタッた棚をキープするのが釣果を上げるコツです。が、上の棚に合わせるとムロアジ大漁、下の棚に合わせるとマアジが大漁、というようにどちらかに偏ってしまいますので、マアジを狙うなら下の方の棚も探ってみる事をお勧めします。

テキトー簡単お魚メニュー 目次へ




アクセス数ベスト5コンテンツ
★魚の捌き方・下処理 「オニカサゴの毒針処理」
★テキトーコラム 「魚が釣れ過ぎた時の保存方法等」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ウミタナゴ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ササノハベラ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ネンブツダイ」


「釣り」テーマ以外の運営サイト
趣味&雑学&ハウツー運営サイトPR
「船釣りを楽しむ」サイト
船釣り バナー
「ボート釣りを楽しむ」サイト
ボート釣り バナー
■サイトポリシー ■プロフィール
■お問い合わせ
Design by Megapx / Template by s-hoshino.com
Copyright(C) Nasamuk All Rights Reserved.