TOPへ戻る

テキトー簡単お魚料理タイトル

テキトー簡単お魚メニュー サバの味噌煮



さあ、「しめサバ」「塩サバ」と来れば、あとは「サバの味噌煮」。これでサバの三役揃い踏みです。私、サバが大漁で、3日間くらいサバサバサバの日々を暮らし、体の何分の一かがサバになった事があります。でもサバは美味い。美味しいとは、とてつもなくグルメな美味というより、何度でも食べたくなるというのが本当に美味しいものだと思います。サバの味噌煮も、塩サバ同様、超簡単!
マサバ ゴマサバ
まずサバを捌きますが、味噌煮の場合は三枚おろしではなく、「二枚おろし」。要は「骨を取らない」おろし方です。味噌煮はこの骨からの旨みもいただきます。サバ一匹を煮るとして、みそカップ1、酒カップ1、味醂カップ1、砂糖大さじで3~5。これも目安です。いずれ、自分の好みの分量が決まってきますから。これを鍋に入れ、溶かしておきます。ショウガを用意して、千切りのショウガを多めに作っておいてください。二枚おろしの身を2・3等分して、味を浸み込ませるための切れ目を身に入れておきます。これを、用意したショウガと一緒に鍋に入れて中火で15分くらいを目安にして煮てください。火を止めるちょっと前に醤油を少し加えると風味が増します。
サバ 味噌煮
皿にたっぷりの煮汁と、一緒に煮たショウガを身の上に乗せて盛ってください。特にサバは秋。その旨みを堪能しましょう。この時期だけの美味さですから。

テキトー簡単お魚メニュー 目次へ




アクセス数ベスト5コンテンツ
★魚の捌き方・下処理 「オニカサゴの毒針処理」
★テキトーコラム 「魚が釣れ過ぎた時の保存方法等」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ウミタナゴ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ササノハベラ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ネンブツダイ」


「釣り」テーマ以外の運営サイト
趣味&雑学&ハウツー運営サイトPR
「船釣りを楽しむ」サイト
船釣り バナー
「ボート釣りを楽しむ」サイト
ボート釣り バナー
■サイトポリシー ■プロフィール
■お問い合わせ
Design by Megapx / Template by s-hoshino.com
Copyright(C) Nasamuk All Rights Reserved.