TOPへ戻る

テキトー簡単お魚料理タイトル

テキトー簡単お魚メニュー スミイカの刺身&天ぷら



イカの共通点だと思いますが、一日目に食べるとコリコリ、サクサクといった歯触りが楽しめます。二日目に食べるとモッチリ感が出て、旨味も増します。このスミイカはそれが特に顕著だと思います。どちらを好むかは好き好きですけど、私的にはスミイカに関しては1日目が美味しい。コリコリとして甘い旨みを堪能してください。アオリイカなどのツツイカ目と違う、コウイカのボリューム感のある歯ごたえを楽しみましょう。
スミイカ
アオリイカの刺身は細切りにしたり、エンペラを楽しんだりしますが、スミイカの場合は私的には、あのスミイカ独特の甘みを楽しむために、少々厚めに切る方が美味しいと思います。切り身の表面に格子状の切れ目(鹿の子切り)を入れるのはイカの定番です。より軟らかい食感が楽しめます。ただ、私の場合、小型のものは特に拘らず、そのままいただいて歯ごたえを楽しみます。
スミイカ 刺身
お刺身を堪能し、何杯かスミイカが釣れたら、あとは定番の天ぷらです。煮物でも美味しくいただけますが、私はイカの味をダイレクトに楽しみたいので、スミイカとアオリイカはとにかく刺身と天ぷらです(マルイカやスルメイカは煮物でも美味しくいただきます)。
スミイカ 天ぷら
イカを天ぷらにする時、身の片側に包丁を入れておくと、丸まらないで揚げられます。ゲソを揚げる時はあの吸盤や皮の内側が油で爆ぜることがありますので、皮を剥いておくか切れ込みを入れておきましょう。江戸前の高級イカを手軽に堪能してください。

テキトー簡単お魚メニュー 目次へ




アクセス数ベスト5コンテンツ
★魚の捌き方・下処理 「オニカサゴの毒針処理」
★テキトーコラム 「魚が釣れ過ぎた時の保存方法等」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ウミタナゴ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ササノハベラ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ネンブツダイ」


「釣り」テーマ以外の運営サイト
趣味&雑学&ハウツー運営サイトPR
「船釣りを楽しむ」サイト
船釣り バナー
「ボート釣りを楽しむ」サイト
ボート釣り バナー
■サイトポリシー ■プロフィール
■お問い合わせ
Design by Megapx / Template by s-hoshino.com
Copyright(C) Nasamuk All Rights Reserved.