TOPへ戻る

テキトー簡単お魚料理タイトル

テキトー簡単お魚メニュー 鯛茶漬け



釣り人や釣り関係者は魚種を大体カタカナで表記しますが、この食べ方に関してだけは「鯛」と漢字で書きたい。実際、それほど手間がかかる料理ではありませんが、何とも「日本的」な一品の風格があります。刺身でやる人と焼いて作る人と、それは好き好きですが、私は断然「焼き派」!マダイの香ばしさが存分に楽しめます。
マダイ
三枚におろしたら皮は引かず、食べやすい(器に収まりやすい)大きさに切って、皮の側を軽く焼き色が付く程度に炙ってください。網を使ってもいいですし、金串に刺して炙るのがやり安いと思います。焼きすぎて焼き魚にしないように。お茶漬けのダシは好みですから、ご自由に、と言いたいところですが、あまり濃くするとマダイの風味が損なわれますので、私は薄めにしています。簡単なのは「白だし」を水9:だし1程度鍋で温めて、お好みで、醤油と塩(私は使いませんが)を加えて味を調整してください。炙ったマダイをご飯の上に乗せて、ダシをかけます。
鯛茶漬け
たかが茶漬けと言うなかれ。堂々たる風格のある一品です。私は、「茶漬け」「丼」「おにぎり」は日本の生み出した食文化の極みであるとさえ思っています。三つ葉を添えて、いただきましょう。

テキトー簡単お魚メニュー 目次へ




アクセス数ベスト5コンテンツ
★魚の捌き方・下処理 「オニカサゴの毒針処理」
★テキトーコラム 「魚が釣れ過ぎた時の保存方法等」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ウミタナゴ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ササノハベラ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ネンブツダイ」


「釣り」テーマ以外の運営サイト
趣味&雑学&ハウツー運営サイトPR
「船釣りを楽しむ」サイト
船釣り バナー
「ボート釣りを楽しむ」サイト
ボート釣り バナー
■サイトポリシー ■プロフィール
■お問い合わせ
Design by Megapx / Template by s-hoshino.com
Copyright(C) Nasamuk All Rights Reserved.