TOPへ戻る

テキトー簡単お魚料理タイトル

テキトー簡単お魚メニュー タチウオのソテー&唐揚げ



タチウオは昔、といってもそれほどの昔ではないでしょうが、スーパーではあまり見かけない魚でした。それが食材として人気が出てきたのは、少なからず釣り人が貢献しているのでしょうか。今ではその美味しさに気づかれてしまったタチウオ狙いの釣り人たちが、東京湾であれば下浦沖に、大船団を形成しています。しかし、釣れ盛ると朝早くに職漁船が入ってきて根こそぎ持って行ってしまうとか。ですから、船宿は釣果情報を正確に出さない事があると聞きました。これはどの魚にも言える事ではあるのですが、タチウオ人気が急に上がってきたということでしょう。その上品な白身は刺身に焼きに、堪りません。
タチウオ
タチウオはその姿に似合わず、上品な身を持っています。塩焼きやムニエルにするとき、皮を引かないままの方が香ばしく仕上がります。私はその方が美味しいと思います。コツといえば、まず皮の方から焼いて、カラッと仕上げる事ですかね。あまり火を通し過ぎると固くなってしまいますから、きつね色の焦げ目がつく程度に。
タチウオ ソテー
これは好みですね。バターの好きな人は、そのままソテーで。オリーブオイルと合わせるとオイル焼き風の旨みを楽しめます。タチウオはどう焼こうが、美味しくいただけます。小麦粉をまぶしておけばムニエルという事になります。その場合はバターだけの方が香ばしくなります。あと、当然、唐揚げもOK。ただ、あまり小さい身だと唐揚げにしてもそのホクホク感が楽しめないので、ある程度は厚い身で。もう、タチウオは釣り上げた瞬間に涎ものです。

テキトー簡単お魚メニュー 目次へ




アクセス数ベスト5コンテンツ
★魚の捌き方・下処理 「オニカサゴの毒針処理」
★テキトーコラム 「魚が釣れ過ぎた時の保存方法等」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ウミタナゴ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ササノハベラ」
★食べない魚はリリース 「食べられますけど… ネンブツダイ」


「釣り」テーマ以外の運営サイト
趣味&雑学&ハウツー運営サイトPR
「船釣りを楽しむ」サイト
船釣り バナー
「ボート釣りを楽しむ」サイト
ボート釣り バナー
■サイトポリシー ■プロフィール
■お問い合わせ
Design by Megapx / Template by s-hoshino.com
Copyright(C) Nasamuk All Rights Reserved.